主催事業
青少年センターが主催するイベント・講座を紹介します。
申し込み、ご不明なことがありましたら青少年センターまでお問い合わせください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクの着用と入室前の手洗いかアルコール消毒のご協力をよろしくお願いします。
講座のお知らせ
青少年センターの主催講座
講座名 | 日時 | 内容 | 定員 | 備 考 | 申込 |
上田宗箇流茶道教室 | 原則毎月第1土曜日 13:00~17:30 |
現代まで残った武家茶道の流れである上田宗箇流の茶道を学んでみませんか? | 18歳~30歳まで |
参加費:1回1,000円 持参物:足袋または白い靴下 ふくさ、扇子 |
1週間前までお申し込みください。 |
|
登録日~令和4年3月31日(毎年度更新) |
センターが主催する文化事業をサポートしていただきます。 | 定員なし | 参加費:無料 |
センターの公式LINEに”サポスタ希望”とメッセージして下さい。 |
5月15日(日) 13:00~15:30 |
川×歴史 「川の都ひろしまの歴史」 講師:本田美和子さん(広島城学芸員) 講座→RIVER Do!Chair制作ワークショップ→川辺でさっそく使ってみよう! |
小学生1~6年生(保護者同伴)20組 【抽選】 |
参加費:1000円/組(当日徴収) オンライン聴講も可能です(無料)
|
〆切:5月7日(土) メールまたは公式LINEに①講座名(リアルorオンライン)②お名前③年齢④保護者名をお送りください。
|
イベントのお知らせ ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、変則的に実施しています。
イベント名 | 日時 | 内容 | 備考 |
こねらCafé ~ともだちネット~ |
毎月第1土曜日 次回は6月4日(土) 14:00~16:00 |
今月のテーマは 定員;5人 参加費;無料 メールまたはLINEでお申し込みください。青少年センターからzoomの招待メールを送ります。 〆切;5/30(月) |
もぐらcafe第1土曜日の名称が代わりました!「こねら」とは「こねずみ」のことで小さな小さなあつまりです。 心地よい居場所となりますように・・・。オンラインでのワークショップ開催なので、ご自宅からのんびり参加できます。
|
毎月第3土曜日 次回は5月21日(土) 14:00~16:00
|
○読書会 時間;14:00~15:00 定員;4名 参加費;100円(ワンドリンクオーダー) ○なごみのラジオ♪ ミニFMラジオ生放送:FM85.0MHz)青少年センター館内でお楽しみください。 時間:15:00~16:00 「今日のなごみ曲」、「なごみあれこれ」コーナー・・・「ウクレレミニミニLive♪」 ラジオをBGMにくつろぎにお越しくださいね♪
|
会場;中2階自販機コーナー
FM85.0MHz 〇過去の様子はコチラ
|
|
拓郎フェスティバル 出演者募集(終了) |
2022年7月16日(土)・17日(日) 13:00~18:00 |
広島を音楽人生の原点とし、日本のシンガーソングライターの草分け的存在になった吉田拓郎氏をこよなく愛するアマチュアミュージシャンを募り、ライブを行います。 |
1/31をもって募集を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。 |
ロビー劇場 |
2022年5月14日(土) 開場17:30 開演18:00
|
アコースティック音楽などのフリーライブ 出演者 野々風 and more… |
会場:1Fロビー 観覧無料
|
アングラ劇場 |
ーーー |
演劇、ダンス、パフォーマンスなんでもありの舞台。 |
会場:半地下自習スペースまたは第一集会室
|
※イベントスタッフは、通年募集しています。職員までお気軽にお問い合わせください。